ホームドクターとして
いつでも飼い主様を支え
スタッフが働きやすい病院を目指す

院長

津村 文彰

出身校:日本獣医生命科学大学

ホームドクターとして動物医療に関わる魅力や醍醐味は何ですか?

ホームドクターなので、飼い主様の不安を和らげることが一番だと思っていて、日頃からどんな質問でも答えられるように心掛けています。

病気やしつけなど、いろいろなことで悩んでいるかと思いますが、コミュニケーションを取ることで、飼い主様の不安を和らげていきたいです。

調子が良くなったときに「ありがとう」と言ってもらえると嬉しいですし、他に嬉しいと思うことは、仮に亡くなったときでも、新しい動物を飼って「次の子もよろしくお願いします」と言ってもらえるときが、一番嬉しいです。

教育サポート体制・研修体制について

当院では、看護師も獣医師も、本人が納得できる形でサポートをしていきたいと思いますので、看護師であれば、自分でできることから少しづつ始めてもらって、その人のペースに合わせて教えていく形だと思います。

病院の中での仕事ができるようになってくると、自分のやりたいことや、極めたいことなど、個人が得意分野を伸ばせるように、サポートをしていきたいです。

獣医師であれば、大学を卒業して新卒だと、診療が初めてなので、それも少しづつその人のペースに合わせながら、できることを増やしていくことと、あとは「泉州獣医臨床研究会」というものがあり、そこで1年間、新人研修プログラムがあるので、それを毎月受けてもらうことで、一つ一つ知識を増やしてもらえたらと思います。

最終的には、自分の得意分野を増やしていけるように、研修やセミナーに積極的に参加してもらえるようにサポートをしていきたいです。

これからどんな病院を目指していきたいですか?病院の未来図を教えて下さい。

ホームドクターとしての位置付けは変わらないと思うので、飼い主様が気軽に何でも相談ができる病院を創っていきたいですが、今後”年中無休”の病院にしていきたいです。

ホームドクターで飼い主様が求めていることは「休みの日に何かあったら困る」ということが大きいと思うので、年中無休にすることで、飼い主様の不安を和らげることができると思っています。

今後(スタッフの)人数も増やしていかないと年中無休の体制を取ることは難しいと思うので、人を増やしながら、飼い主様の期待に応えていきたいと思いますが、人を増やすにあたって、病院の労働環境やプライベートの時間がうまく取れるかなど、そういったところは大切にしていて、私が勤務医のときや友人の話を聞くときも、動物病院で働く獣医師や看護師もそうですが、決して労働条件が良いということではありません。スタッフ自身が社会に出たときに、動物病院だから重労働でも仕方がないという固定観念を変えていきたいと思っているので、獣医師や看護師の労働時間は極力少なくしてあげたいし、休みの日でも充実した日が送れるように、給料も高い水準で与えたいと思いますし、もし今後当院に長く勤めてもらえることがあれば、それに合わせて評価をしながら、期待に応えられるようにしていきたいと思います。

将来的に、当院は年中無休の病院になることと、長く勤めてもらえる病院づくりをしていきたいです。

採用に関するご相談はこちら