2017.06.02
ブログ犬猫はほとんど汗をかきません
こんにちは☀
院長 津村です。
昨日の夜は嵐でしたね~(;^ω^)
でも今日はとてもいい天気♫昼は暑くなりそうです!
さて、以前皮膚のお話をしたときに
「犬はほとんど汗をかきません」
というお話をしたのを覚えていますか(?_?)
だいぶ暑くなってきたので犬猫の体温調節のお話をしたいと思います。
犬や猫が額や背中から汗を流しているのを見たことがありますか?
本当に犬や猫はほとんど汗をかきません‼
人には汗を沢山かく分泌腺がほぼ全身にあるので暑くなると体中から汗が吹き出てきます。
しかし、犬や猫は汗をかく分泌腺が全身には無いんです。
ただ、足の裏だけは汗をかくんです。
散歩の後に足の裏が少し濡れていたり、病院に来ると足の裏が濡れていたりするんですが、
それは暑さや緊張により汗をかいているんです。
でも人が汗をかくのは体温を調節するためです。
犬や猫はどのようにして体温を調節しているのでしょうか?
犬は、口を大きくあけてハアハア呼吸をすることで体温を調節します。
猫は、元々暑さに強い動物でジッとしていることで体温が上がるのを抑えたり、毛づくろいをすることで体を湿らせて体温を下げているんです。
それぞれ動物によって違いがあって面白いですよね~☆彡
鳥や爬虫類といった哺乳類以外の動物は全く汗をかかないそうですよ(`・ω・´)
最後に、
暑くなってきたので、人も犬も猫も熱中症にご注意を‼
- 熱中症
つむら動物病院について
つむら動物病院は、堺市南区にある動物病院です。
堺市南区の地域に根ざした動物病院として、最新医療を提供するだけでなく、インフォームドコンセント(納得診療)で飼い主様と病気に向き合っていきます。
また、生活習慣・しつけなどの日常のお困りごとにも対応しております。
まずはお気軽にご連絡ください。