2017.06.07
ブログごはんの種類☆
こんにちは🌠 藤本です!
今日は雨ですね🌂
もうすぐ梅雨入りするみたいで、そろそろ紫陽花の季節になりますね🌺
去年は蜻蛉池 (トンボイケ) 公園まで紫陽花を観に行きました♪ とても綺麗でしたよ♡( *´艸`)
ところで、話は変わりますが、、、今日は、Foodについて書きたいと思います🌟
当院で働きはじめて、最初に驚いたのは、Food の種類の多さでした!!!
味付けに種類がある、、、というより、それぞれの疾患に合わせた食事があるのです!
心臓、肝臓、腎臓、尿路、食物アレルギー、、、
いろんな症状に合わせて、Foodの種類が十分にあります🌟
ちょうどそれを調べているときに、テニスのジョコビッチ選手の本、
『ジョコビッチの生まれ変わる食事』を読んで、食事の影響をすごく考えさせられました!
本の内容は、ジョコビッチ選手が、長年いざという時に本領発揮できなかった理由が、小麦に含まれるグルテン不耐症だと分かり、、、🌠
そして、食事から小麦製品を外して、新鮮な野菜、果物、ナッツ類やそば粉などの食事に変えたところ、本領発揮できて、テニス界の王者に君臨したというお話になっています🌟
