2021.09.23
ブログルーズスキン
こんにちは、看護師井上です🙌
ルーズスキンって知ってますか🤔?
猫ちゃん(猫科)の後ろ足の付け根からお腹にかけてのたるみのことを言います。
野生に近い遺伝子をもつ猫ほど発達していると言われるそうです。
【ルーズスキンの役割】
1.お腹を守るため
大切な腹部を他の動物などからの攻撃から守るため。
2.足を動きやすくするため
ジャンプをしたり素早い動きによって皮膚が引っ張られて
突っ張ってしまうのを防いでくれる。
など色々な役割を果たしているそうです!
うちのムギちゃんにも立派なルーズスキンがあります!
少し分かりにくいですが、お腹部分が少したるんでます。
ぷにぷにで気持ちいいのでつい触ってしまいます^^♡
肥満とは違って触った時に厚めの皮だけを触ってる感じがあればルーズスキンです。
触った時に皮の中に脂肪もあるような感触があれば肥満の可能性が高いので一度チェックしてみてください😆

つむら動物病院について
つむら動物病院は、堺市南区にある動物病院です。
堺市南区の地域に根ざした動物病院として、最新医療を提供するだけでなく、インフォームドコンセント(納得診療)で飼い主様と病気に向き合っていきます。
また、生活習慣・しつけなどの日常のお困りごとにも対応しております。
まずはお気軽にご連絡ください。