こんにちは!看護師 大西です😊
もう9月も中旬ですね~🌼
涼しくなるのは嬉しいですが、
この時期になるとカブトムシやセミなどの昆虫が減ってしまうので悲しい😢
せっかくセミも触れるようになってきたのに・・
これからはトンボの季節なので、次はトンボを触れるように頑張ります✊
そして秋のハチは凶暴になるそうなので、お気を付け下さい⚠
さて、そんな今日も昆虫のお話です🎵笑
7月のお話ですが、ATCホールで開催されている昆虫展にいってきました🙆
国産のカブトムシやヘラクレスオオカブトと触れ合えるコーナーや、昆虫のガラガラくじ、
世界のカブトやクワガタの展示があり、かわいい~と癒されました😘✨

ただ、思っていたより規模が小さくて、1日滞在するつもりが2~3時間くらいで退散☹
想像とは違う昆虫展でしたが、まさかの出来事が・・・
触れ合いコーナーの順番待ちをしていた時に、ふと中を見ると
なんと・・・院長ファミリーを発見!!🙆💡
コーナーから出てきた瞬間を見計らって思わず駆け寄っていきました😆
院長の息子さんも昆虫が好きなので、私は勝手に昆虫仲間だと思っています✊笑
まさか会えるとは思わなかったのでテンションあがりました🎵
あとから写真を見返すと、院長とみずきさん発見💡
-
-
どこか分かりますか?
-
-
ここです♪分かりにくいですが(笑)
今月は同じ会場で大きい昆虫のイベントがあるので、参戦したいな~と思っています✊
この夏、セミ捕りをしていて感じたことがあるんですが、
大人になってからは「うるさいな~、セミの声聞いたら余計暑苦しいわ~」と思ってたんですが、
セミに興味を持ち始めて色々調べていると、種類によって鳴き声が全然違うんです😲

なので今年の夏は鳴き声を聞きながら、
これはアブラゼミかな?これはヒグラシ?と考えながら聞くと楽しい気持ちになりました😆
是非、来年夏はみなさんも耳を澄ませて聞いてみてください♬
【 おまけ 】

このセミのガチャガチャは、声がすごくリアルに再現されているので
セミの声が聞きたい方にはおススメの商品です🌟
ちなみに私は全種類もってます🙆笑