2021.07.02
ブログコーヒー雑談Part4☕
みなさんこんにちは!
獣医師の有吉です。
前の更新からずいぶん日が開いてしまいました…
ここ2ヶ月は繁忙期だったので仕方ないですね(言い訳は良くない)
さて、今回はコーヒーの淹れ方紹介の2種類目、コーヒープレスです!!
淹れ方の中では最も簡単で、ほとんど技術がいりません。
その代わりにダイレクトに豆の質が味に出てくるので、新鮮な豆を用意する必要があります。
用意する器具はこちら!
こ、これだけ?
と思う方もいると思いますが、
そうです、これだけです!!
なんて簡単!!
抽出の仕方もとっても簡単。
① 中に粉を入れてそのままお湯を注ぐ
② 3~4分抽出されるコーヒーの歴史を感じながら待つ
③ フィルターで濾してカップに注ぐ
④ 香りをじっくり楽しんでから美味しく飲む(これが一番大事)
どうですか?
だれでもできそうでしょう?
コーヒープレスと前回のペーパードリップの大きな違いは、
コーヒーの油分が残るかどうかです。
ペーパーフィルターでは油分が一緒に濾しとられるのに対して、金属フィルターでは油分も一緒にカップに入ります。
その分オイルのコクが加わるので、ペーパーに比べてしっかりした味わいになります。
また、コーヒーのオイルは豆の中でだんだん酸化されていくので、
時間の経ってしまった豆を使ってコーヒープレスで淹れると、
ダイレクトに酸化したオイルの悪い味が出てしまいます。
その分新鮮な豆で淹れたものは、最高の味わいになります。
いつ飲むのか、どんな気分の時に飲むのか、なんのスイーツと合せるのか、
そこで色々器具を使い分けられるのがコーヒーの面白いところですね。
それではまた!よいコーヒーライフを~♪
- コーヒープレス
- 粉を入れる
- お湯を注いで粉になじませる
- 蓋をして
- 蒸らす
- フィルターを押し込んで濾す
- 注ぐ
つむら動物病院について
つむら動物病院は、堺市南区にある動物病院です。
堺市南区の地域に根ざした動物病院として、最新医療を提供するだけでなく、インフォームドコンセント(納得診療)で飼い主様と病気に向き合っていきます。
また、生活習慣・しつけなどの日常のお困りごとにも対応しております。
まずはお気軽にご連絡ください。