それに伴い、春の健康診断、予防キャンペーンも実施中です(‘◇’)ゞ
詳しくは下の画像をご確認下さい(‘ω’)ノ
こんにちは☀ 看護師 北野です🙋
3/11のブログで保護ネコ「千ちゃん」の譲渡について
書いていたのですが、
先日正式に譲渡が決まりました!
トライアル中の何日間かは慣れないおうちで落ち着かない様子でしたが
今となってはとっても居心地がよさそうです💛
里親さんが沢山写真を送ってくれました📸
大きい窓に大きいソファーにこちらが羨ましくなりました。笑
シティガールいいなあ😆🏙
とりあえず素敵な里親さんのところに行けて本当によかった~✨
おまけに2月に読んだ1冊を!
こちらです☟
『 家のネコ と 野生のネコ 』
表紙がかわいすぎる!
写真集みたいなものなので、
これは読んだ内に入るのか?と言いたいところですが
良しとさせてください。
世界中にいるいろんな『ネコ』が知れて何度も見返したくなる
わくわくする1冊でした💚🐱
こんばんは、首藤です。
3月も今日で終わりますねー。
こんな時間にアップしたら、読む方はほとんどが4月になってからでしょうが、
誰に何を言われても、今日はまだ3月です(←3月にアップしなきゃいけなかっただけです)
皆さんどんな3月を過ごされましたか?
1年前は「緊急事態宣言」が発令されて一斉休校になり
ありとあらゆるイベントが延期・中止に、
マスクが品薄になり、お休みする店舗もたくさんでしたね。
あの頃の騒動に比べるとずいぶん皆「withコロナ生活」にも慣れ
マスクを日常的に着ける事もすっかり習慣化しましたね。
我が家は、子供達が2人とも卒業だったのですが
どちらの卒業式も、ファインダーの向こうの子供達は当たり前にマスク姿でした。
中学校はマスクをしたままの合唱……子供達は凄く歌いにくくて苦しかったと思いますが
マスク越しとは思えない程大きくて綺麗なハーモニーを響かせてくれて感動しました。
声を出すために一生懸命に息を吸うので、マスクがペコペコと膨らんだり凹んだり……
4月からそれぞれの道に別れて進む子供達の、懸命な最後の合唱……心に沁みました😢
生の合唱を聴くのは本当に久しぶりでしたが、やはりリアルな歌声は心に直接響いて素敵でした。
イベントも少ないのでビデオカメラを回すのも久しぶりで
息子の証書授与シーンに録画ボタンを押し忘れ、撮り逃してしまったことは置いておいて(>_<)
とても良いお式でした🌸
小学校の卒業式では、授与のタイミングだけマスクを外させてくれていました。
いつもより少し着飾って緊張した子供達の顔を
写真に収めることが出来て、その配慮が嬉しかったです。
私も朝から娘の袴を汗かき💦ながら着せましたからねー😁
来月から新しい学校生活が始まる子供達、
少しでも日常に近い形で楽しく過ごしてくれることを祈ります😌
新生活を迎える子供達に負けじと私も4月から少し勤務が変わります。
今まで午前診のみでしたが、平日午後も6時まで診察させて頂きます<(_ _)>
春は毎年診察が混み合い、長時間お待たせすることがとても多くなってしまいますが、
少しでも待ち時間解消に繋がればと思っています😊
最後に3月最後の満開の🌸を…
昼間は黄砂でスッキリしないので夜桜です😊
大阪はまたまた感染者が増えてきていますが、
皆様どうぞ感染対策を再確認しつつ健康で過ごしましょうね
こんにちは、看護師 武田です(^▽^)/
朝方と夜はまだ寒い日もありますが、昼間はだんだん暖かくなってきて春の訪れを感じる様になってきましたね(*^▽^*)
そして春といえば、フィラリアの検査の時期!!ということで3月からフィラリアの検査を受け付けています✨
それに伴い、春の健康診断、予防キャンペーンも実施中です(‘◇’)ゞ
詳しくは下の画像をご確認下さい(‘ω’)ノ
うちの子達も早く検査に連れて行かないと💦(>_<)
4月になると狂犬病の予防注射接種の時期にもなるので、フィラリアの検査だけでも終わらせておくといいかもしれません(/・ω・)/
まだフィラリアの検査が終わっていないという飼い主さんはお早めにご来院下さい(‘ω’)ノ
〒590-0126
大阪府堺市南区泉田中150
休診日/火曜日・祝日・日曜午後
●アニコム損害保険
休診日/火曜日・祝日・日曜午後
●アニコム損害保険
●泉北環状線(泉北南線)沿い
●泉北藤井病院、油甚
ななめ向い
●駐車場9台分と駐輪場あり
【 0・1・2・3・5・6・7・8・10番】
●泉北環状線(泉北南線)沿い
●泉北藤井病院、油甚
ななめ向い
●駐車場9台分と駐輪場あり
【 0・1・2・3・5・6・7・8・10番】